水のコラム

排水溝に物を落してしまったら?対処法やNG行為、予防策まで詳しく解説!

2023年03月31日  水回り

排水溝に物を落してしまった経験はないでしょうか。排水溝に物を落してしまっても、場合によっては簡単に取り出せますが、取り出すのが難しくなってしまうこともあります。

そこで今回は、排水溝に物を落したときにすぐにすべきこと、排水管を分解して取り出す方法、物を落したときのNG行為、日ごろからできる対策について詳しく解説します。

排水溝に物を落したときにすぐにすべきこと

排水溝にアクセサリーや小物を落してしまったときには、どうすべきなのでしょうか。ここでは、排水溝に物を落してしまったときに、まずしてほしいことについて解説します。

まずは水を止める
排水溝に物を落してしまったと気づいたら、まず水道の水を止めてください。排水溝のすぐ奥には、排水トラップと呼ばれる部品があります。

これは、排水管からの悪臭や害虫の浸入を防ぐための部品であり、この部分には封水と呼ばれる水が常に溜まっています。

すぐに水を止めていれば、落下物が流されず、排水トラップに引っかかってくれている可能性があり、引っかかっていれば簡単に取り出すことができます。

排水溝に物を落してしまっても、多くの場合は排水トラップに引っかかってくれます。そのため、気づいたら流されてしまう前に水を止めることが非常に重要です。

落ちた場所を確認する
排水トラップに引っかかっているようでない場合には、落下物がどこに落ちたのかを確認することが大切です。落ちた場所によってアプローチ方法が異なるため、このときにしっかりと場所を把握するようにしましょう。

また、直接手が届くか届かないかも重要となるので、確認しておくことをおすすめします。

素手で取り出す
落下物に直接手が届く場合には、そのまま手で取り出してしまいましょう。排水管内は滑りやすかったり汚れがあったりするため、ゴム手袋を着用することで取りやすくなるでしょう。

しかし、直接手が届く範囲に落ちている場合であっても、引っかかっていて手で取り出せないことがあります。そのような場合に無理に引っ張り上げると、落下物を破損させてしまったり、排水管を傷付けてしまったりする恐れがあります。

引っ張ってみて取れないようであれば、無理に力を加えて引っ張ることはやめましょう。

割りばしとセロハンテープで取り出す
落下物を目視で確認することは出来るが、手は届かないという場合に有効な方法が、割りばしとセロハンテープを使用した取り出し方です。

割りばしでつかんで取れる場合には、その方法がもっとも簡単でしょう。一方で、割りばしでつかむのが難しいものの場合には、割りばしの先端にセロハンテープを巻き付けることで、テープの粘着力で引き上げることが可能です。

このときに排水管の側面に触れてしまうと、テープの粘着力が弱くなってしまうので、触れないように気を付けてください。また、ガムテープを利用すると粘着力も上がるため、ガムテープの使用が落下物に対して影響がない場合にはおすすめです。

排水管を分解して取り出す方法

落下物自体が確認できない場合や、先述した方法では取り出せないような場合には、排水管を分解することで、取り出すことが可能となります。ここでは、排水管を分解して取り出す方法をご紹介します。

必要となる道具
排水管を分解して落した物を取り出す場合には、以下の道具が必要となります。軍手またはゴム手袋、バケツ、新聞紙、雑巾、ドライバー(ネジで固定されている場合)、モンキーレンチ(金属ナットで固定されている場合)を準備しておきましょう。

ドライバーやモンキーレンチがない場合には、ホームセンターやインターネット通販で簡単に購入できるため、一度確認してみてください。

排水管の分解方法
では、排水管を分解する方法をご紹介します。分解をする前にまず、止水栓をしっかりと閉めましょう。止水栓を閉めることで、作業中に水が出てくるということがなくなり、安全に作業を行うことができます。

また、排水パイプを取り外すときに、中に溜まっている汚水が溢れ出てくる可能性があります。溢れ出てきても大丈夫なように、床には新聞紙を引いたりバケツを準備したりしましょう。

これらの準備ができたら、排水管についているネジやナットをひとつずつ緩めていきましょう。素手で緩められない場合に、無理に手で力を加えると怪我をするので、ドライバーやモンキーレンチを使って緩めるようにしましょう。

緩め終わったら、排水パイプを排水管から引き抜いてください。この時に汚水が出てくる場合が多いため、気を付けましょう。また、落下物が汚水の中にある可能性もあるため、このときにもしっかりと探しておきましょう。

汚水を出してみて落下物が見つからない場合には、排水パイプの内部を確認してみてください。排水トラップは湾曲している製品も多く、この湾曲部分に入り込んでいることもあるので、念入りに確認するようにしましょう。

落下物を無事に回収出来たら、先ほど分解したときとは逆の順番で元に戻しましょう。

排水溝に物を落したときのNG行為

排水溝に物を落してしまった場合に、やってはいけない行為があります。ここではそれらのNG行為について解説します。

放置は厳禁
排水溝に物を落してしまった場合に「どうせいらないものだから」と言って、放置することはやめましょう。

落下してしまった物が小さなゴミであっても、水に溶けないような物体の場合には、排水管の詰まりや破損の原因となります。小さなものだと侮っていると、状況が悪化して高額な修理が必要となるケースもあります。

さらに、マンションやアパートなどの集合住宅に住んでいる場合には、さらに注意が必要です。集合住宅の場合には、排水管の大元は他の部屋とつながっています。

そのため、自分の部屋から排水管を詰まらせてしまった場合、他の部屋でも詰まりが発生したり逆流が発生したりと、大きなトラブルに発展する恐れがあります。

落下物に関係なく、落としてしまった場合には速やかに適切な対処をするようにしましょう。

鋭利なものを使わない
排水溝に物を落してしまった場合、針金のようなものを使って取り出したくなるかもしれません。しかし、針金は排水管を傷つけたり、破損させたりする可能性があるため危険です。

また、そのようなものを使って取ろうとした結果、余計奥へと押し込んでしまい、取りづらくなる可能性もあります。結果的に破損や水漏れの原因となるため、使わないようにしましょう。

掃除機で吸い込む
排水溝に物を落してしまった場合に、掃除機で吸い込みたくなるかもしれません。しかし、これもやめましょう。掃除機で吸い込むことで排水管に想定以上の負荷をかけてしまい、破損させてしまう恐れがあります。

さらに、排水管内の水分を掃除機が吸い込んでしまうことで、掃除機の故障、漏電などの原因にもなります。最悪の場合には掃除機から発火することも考えられ、非常に危険ですので絶対に使わないようにしましょう。

日ごろからできる対策

取り出し方法をご紹介しましたが、もっとも大切なことは、物を排水溝に落とさないことです。ここでは、日ごろからできる対策について解説します。

おすすめなのが、グッズを使用することです。ヘアキャッチャーや排水溝カバーは、排水溝掃除を簡単にする製品であり、小さなゴミなどを全て受け止めてくれます。これは落下防止にも非常に有効です。

そして、非常に大切なことが、落としそうなものは身に着けないことです。入浴やキッチン作業のときには、ワイヤレスイヤホン、指輪、ピアスなど落としやすい小物類は外すように心がけましょう。これを意識するだけでも予防として十分有効でしょう。

まとめ

今回は、排水溝に物を落してしまったときにまずすべきこと、排水管を分解して落下物を取り出す方法、排水溝に物を落したときのNG行為、日ごろからできる対策について解説してきました。

排水溝に物を落してしまっても、落ち着いて今回紹介した対処法を試してみましょう。しかし、排水管を傷つけてしまう恐れがあるので、力任せで無理に引っ張ることはやめましょう。

また、NG行為をしてしまうと大きなトラブルに発展してしまうため、あらかじめ確認しておきましょう。まず何よりも、落としてしまう状況を作らないことが重要です。最後にご紹介した予防策を実践してみてください!

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315