水のコラム

シャワーからポタポタ水漏れするのは故障?見分け方と修理方法を解説

2023年05月31日  お風呂

シャワーからポタポタと水漏れしていると「もしかして故障?」と思った方はいらっしゃるのではないでしょうか。すぐに水が切れるなら問題ないのですが、そうでない場合は、修理が必要な可能性が高いです。

この記事では、シャワーの水漏れが故障かどうかの判断をする方法と、故障していたときの修理方法を解説します。

シャワーからポタポタ水が垂れる原因

シャワーを使った後の水漏れは、仕組み上発生するものと故障から起きているものがあります。まずはどんな原因で水漏れが発生するのかを理解しましょう。

残留水
残留水は、シャワーの構造上発生する水漏れです。通常、ヘッド部分の中にある水は、表面張力により外には出てきません。しかし、シャワーを使うとその穴から空気が入り、表面張力がなくなります。これにより、中に残った水が垂れてくるのです。

構造上起こる現象のため、新品でも発生します。修理の必要はありません。

シャワーヘッドやホースの劣化
ヘッドやホースが劣化し、ひび割れなどが起こるとそこから水漏れすることがあります。ヘッドの形が歪んでいたり、ホースが前よりも硬くなっていたりしたら注意が必要です。

ヘッドやホースは経年劣化するため、数年ごとに交換しなくてはなりません。故障が発生したら、新しいものに交換しましょう。

パッキンの劣化やナットの緩み
劣化するのは本体パーツだけではありません。パーツ間の隙間を埋めているパッキンも劣化します。パッキンはゴムパーツのため、劣化するとひび割れや縮身が発生します。結果、その隙間から水漏れするのです。

また、長年使用していると、蛇口側を留めているナットなどのパーツも緩みます。この緩みも、水漏れを発生させる原因です。パッキンは新しいパーツとの交換で、ナットの緩みは締め直しで修理します。

残留水と水漏れの見分け方

シャワーの水漏れは、残留水と見分けがつかないことがあります。判断できないときは、水漏れしている状態で穴のある部分を上向きにしてみましょう。残留水なら、上向きにすればあふれてきません。

また、残留水が出てくる時間も判断材料になります。1分以上水漏れしている場合、故障している可能性が高いです。いつまでも水が出ているなら、ヘッドやホースを調べましょう。

シャワーや蛇口には寿命がある

シャワーをはじめとした水周りには、すべて寿命があります。寿命が近くなったパーツがあれば、故障を疑いましょう。シャワーや蛇口の耐用年数を解説します。こちらも残留水と故障を見分ける際にご活用ください。

シャワーヘッドやホースは5年前後
ヘッド部分やホースは、大体5年前後で寿命が来ます。使用頻度が高ければ、その分寿命も縮まります。耐用年数が近くなったら、故障していないか定期的にメンテナンスしましょう。

水栓は10年前後
寿命が来るのはシャワー部分だけではありません。つながっている蛇口も耐用年数があります。大体10年前後で、使用頻度や使い方によっては、もっと早く故障することも多いです。

寿命を迎えた水周りは、頻繁に故障するようになります。シャワーだけでなく、蛇口も寿命を迎えるようなら、すべて交換してしまった方がよいかもしれません。複数個所の故障が疑われるときは修理だけでなく、リフォームも検討しましょう。

ホースが故障している場合の応急処置

ホースのひび割れは、防水テープで対応してください。使い方は、破損個所を探し、その場所に防水テープを3巻き以上巻きつけるだけです。テープは以下の製品が活用できます。

・自己融着テープ
・防水気密片面テープ

テープはホームセンターなどで購入できます。余裕のあるときに購入しておくと安心です。

シャワーヘッド・ホースの交換方法

応急処置はあくまでも一時的な対応です。改善には交換修理を行わなくてはなりません。ヘッドやホースを交換する方法を解説します。

用意する道具
まずは以下の道具を用意しましょう。

・マイナスドライバー
・モンキーレンチ
・交換用パーツ

マイナスドライバーは、止水栓の開閉に使います。モンキーレンチはホースの交換時に必要です。ヘッドの場合は、なくても問題ありません。

止水栓を閉める
思わぬ水漏れを防ぐために、止水栓を閉めます。マイナスドライバーを溝に差し込み、反時計回しに回してください。回した回数はメモしておきましょう。後で、栓を開けるときに使います。止水栓を完全に閉めたら、交換作業を始めてください。

故障しているパーツを取り外す
故障しているパーツを取り外します。ヘッドは反時計回しに回せば外れます。新しいパーツを取り付けましょう。ヘッド側のパッキン交換時も同様です。外した後、パッキンを交換したら、ヘッドを取り付け直してください。

ホースを交換するときも、ヘッド側は同じように外します。蛇口側もひねれば外れますが、水垢などで動かなくなっている場合もあります。そのようなときは、モンキーレンチで外してください。ナットの緩みが問題の場合も、モンキーレンチで締め直します。

あとは外したときとは逆の手順でホースを取り付けましょう。ヘッドもホースも、取り付けが甘いとそこから水漏れします。パーツは完全に動かなくなるまでしっかり締めてください。

交換したら動作確認をする
交換作業が終わったら、止水栓を開けます。閉めたときと同じ回数だけ時計回しに回してください。その後、水やお湯を出して、水漏れしないか確認します。異常があれば再度修理してください。完全に改善されたら、作業は完了です。

シャワーヘッドやホースの選び方

現在、シャワーのヘッドやホースはさまざまな種類が販売されています。故障時に交換するだけでなく、髪や肌によい機能を与えたい・デザインにこだわりたいなどの理由でヘッドやホースを交換する方も増えています。

故障時に交換する場合も、できることなら自分の使いやすい製品を選びたいものです。最後に交換用パーツの選び方を解説します。

取り回ししやすいデザインや長さを選ぶ
ヘッドやホースを選ぶうえで大切なのが、取り回しのしやすさです。ヘッドを購入するときは、実際に手でもち、扱いやすいかを考えて選びましょう。人により適している大きさや形状が違うため、ご注意ください。

色や材質はヘッド・ホースで統一して
交換パーツ選びは、使いやすさだけでなくデザインも重要です。ヘッドやホースには、プラスチックや金属など、さまざまな種類があります。片方が金属製なのにもう片方はプラスチックなどの状態だと、ちぐはぐです。

交換パーツの材質や色合いは、統一しましょう。特に片方のみ交換する場合は、交換しないパーツのデザインを意識しながら選んでください。

機能にもこだわるとよいものを購入できる
ヘッドの中には髪や肌への刺激を軽減する効果など、さまざまな機能が搭載された製品が多数販売されています。取り回しやデザインにこだわりがない、または複数候補が出てきたなどの場合は、機能で選択しましょう。

ホースも同様で、耐久性に優れたものや、カートリッジを使えばメーカーや型番を選ばず設置できるものなどがあります。使いやすさや見た目だけでなく、搭載されている機能にも注目してください。

まとめ

シャワーの水漏れは、基本的に故障ではありません。ただ、構造上発生する水漏れとは明らかに違う特徴がある場合は、修理が必要です。

修理は交換パーツがあれば簡単にできます。故障が疑われるときは、自分で修理してみましょう。

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315