水のコラム

キッチンの床が水浸し!シンク下のトラブル原因と役に立つ対処方法

2021年03月26日  キッチンの水漏れ

キッチンシンクの水漏れ
キッチンのシンク下から起きた水漏れで床が水浸しに…シンク下の棚の中に水たまりが…!そんな水漏れトラブルに直面したとき、すぐにでも直したいものです。
キッチンでの水漏れの対処方法についてご紹介します。

水を拭き取ったらシンク本体や隙間をチェック

まずは水浸しになった床やシンク下の中の水をしっかり拭き取り、可能なら窓を開けて換気しましょう。
換気扇を回すだけでも効果があります。
放置しておくとカビや腐食の原因になってしまいます。

水の始末が終わったら、シンク本体をチェックしてみてください。
シンクに破損している部分はありませんか?
経年劣化や普段の使い方によっては、キッチンシンクそのものに穴が空いていることがあります。
もしもシンクの穴が原因なら、穴を塞げば大丈夫です。
ホームセンターで補修材を購入し、塞いでしまいましょう。
予算が許すならシンクごと交換してしまう方法もあります。

シンクに破損がなければ、シンクと壁の隙間を探してみましょう。
シンクは壁から生えているわけではなく、コーキング剤で接着されています。
経年劣化でコーキング剤が剥がれてしまうと隙間ができて、そこから洗い物などの水が漏れ出てしまうことがあるのです。
隙間を見つけ、水漏れするほどの広さであれば、コーキング剤で埋め直しましょう。

排水関連に問題がなければ、これで水漏れが解決するはずです。
ただ、どちらを調べても原因ではなかったという場合には、排水関連のトラブルだと予想できます。

排水関連のパーツ劣化・破損があったら交換修理を

シンク下を覗いてみると、排水ホースや排水トラップ、給水管が目に入ります。
とくに注目したいのは、排水ホースとそれに繋がるパーツの数々です。
排水ホースは上部のシンク、その下の排水トラップから繋がっています。
ただ繋げられているだけではなく、水が流れるときに漏れ出さないよう、ゴムパッキンが取り付けられています。

このゴムパッキンにトラブルがあると、そこから水漏れが起こります。
ゴムパッキンが原因の水漏れは、多くが経年劣化によるものです。
ゴムパッキンの耐用年数を超えると、ずれたり隙間ができたりします。
その状態でシンクから水を流すと水漏れを起こしてしまうのです。
ゴムパッキンを交換すれば水漏れが収まります。
ゴムパッキンが経年劣化を起こすくらいの年月が経っているのなら、排水ホースもチェックしてみてください。

排水ホースにも経年劣化が起こり得ます。
また、シンク下にものを置いているなら、移動のときにぶつけて破損してしまうこともよくある話です。
経年劣化や破損で排水ホースに穴が空くと、やはり水漏れが起こります。
普段意識しない場所なので、なかなかチェックやメンテナンスができないかもしれません。
しかし使用年月やものをぶつけた記憶がある人は、破損がないか確認してみてください。

もしも排水ホースの劣化・破損が原因でも、自分で交換できます。
破損した排水ホースと同じ型のものを購入し、交換してください。

排水トラップの劣化・破損なら交換を

排水トラップも劣化や破損を起こします。
下水から上がる雑菌や悪臭を抑えるはたらきもしてくれる排水トラップは、つねに内部に水を溜めています。
排水トラップ本体に劣化や破損が生じると、まずその水が漏れてしまいます。
気付かずにシンクから水を流せばさらに大量の水が漏れるわけです。
排水トラップも自分で交換することができます。
新しい排水トラップを購入して作業しましょう。

ここで気を付けたいのは、「排水トラップのサイズを必ず合わせる」ということです。
排水トラップには色々な大きさがあります。
型番が分かれば同じものを用意してください。
サイズが合わないと取り付けができません。
また、古い型の場合は廃盤になっていることもあります。
このときにはメーカーに連絡を入れ、同等品があるかどうかを確認してみると良いでしょう。

そのような時間がないときには、水回りのトラブルにすぐ対応できるプロの水道修理業者を呼んだほうが安心です。
自分で手配するよりも、素早く確実に対応してくれるでしょう。

シンクや排水管を長持ちさせるコツ

水漏れのトラブルは、できる限り経験したくないものです。
しかしどうしても経年劣化での破損などは避けられません。
少しでも経年劣化を遅らせるために、長持ちする使い方をおすすめします。

シンクや排水管の耐熱温度は、実はそこまで高くありません。
つい熱湯を流してしまうこともあるかもしれませんが、「ボコッ」という音が聞こえませんか?
これはシンクや排水管を傷める温度のお湯を流しているという証明なのです。
シンクや排水管を傷めない温度は、60℃が限度です。
どうしても熱湯を流したいときには、ボウルやタライなどに半分くらい水を溜め、その上から流して湯温を下げるなど、工夫を試みることをおすすめします。

手に負えない!そんなときには水道修理業者へ

キッチンの水回りのトラブルが起き、修理する時間が確保できず、個人での対応が厳しいと感じたら、水道修理業者の手配をおすすめします。

水のサポート高知は、拠点の高知市を中心に、南国市、四万十市、香美市、土佐市など高知県内の多くの地域へ出張対応しています。
お見積もりは無料です。キッチンのトラブルはもちろん、トイレや浴室、給湯器のトラブル解決もお任せください。

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315