水のコラム

台所のシンクはクエン酸と重曹を使って掃除しよう!汚れ別の掃除方法を紹介

2021年06月10日  キッチンのメンテナンス

台所のシンクは、毎日使う場所なので、こまめに掃除していても水垢やぬめり、油汚れなどさまざまな汚れが付着してどんどん溜まってしまいます。そして、気づかないうちに蓄積した汚れが固まり、食器用の中性洗剤とスポンジを使ってこすり洗いしてもなかなか落とすことができなくなってしまいます。

台所のシンクを効率よく掃除するには、汚れに合った洗剤を使い正しい掃除方法を行うことが大切です。今回は、シンクの汚れ別の掃除方法と毎日簡単にできる予防法を紹介するので、今日から取り組んでみてください。

水垢汚れを効率よく取り除くには?

シンク内に付着している白くてザラザラとした汚れは水垢です。水道水に含まれるミネラルと食品のカルシウム成分が結合して固まることで水垢が発生します。水垢を掃除せずに放っておくと、どんどん蓄積してこびり付いてしまうので、見つけたらできるだけ早く対処しましょう。

・水垢汚れの掃除方法
水垢はアルカリ性の性質のある汚れなので、中和してくれる酸性のクエン酸(お酢)を使って掃除しましょう。

1.クエン酸小さじ1/2杯を水100mlで溶かしてクエン酸水を作ります。また、クエン酸の代わりにお酢を使う場合は、お酢と水を1:2の割合で混ぜ合わせてください。スプレーボトルに入れておくと、掃除の手間も省けます。
2.水垢汚れの部分にスプレーを吹きかけて、1~2時間程度置きます。
3.汚れをスポンジでこすり、水でよく洗い流します。

この方法で水垢汚れはきれいになることがほとんどです。汚れが残っているところには、ペーパータオルにクエン酸水(酢水)を染み込ませて、汚れの上にパックするように覆い、2~3時間そのまま放置しましょう。時間が経ったらスポンジでこすり洗いすることで、残った水垢汚れも落とすことができます。

厄介なせっけんカスを溜めないために

食器用洗剤と水道水のミネラル分が混ざり合って蓄積したのがせっけんカスです。見た目は水垢汚れとあまり変わりませんが、水垢汚れの性質はアルカリ性で、せっけんカスの性質は酸性と、この2つの汚れは全く違う性質です。せっけんカスも蓄積しやすい汚れで、水垢と混ざると固まって落としにくい厄介な汚れになってしまいます。

・せっけんカスに効果的な掃除方法
水垢を、クエン酸やお酢などで洗っても白い汚れが残っている場合は、せっけんカスが付着している可能性があります酸性の性質のせっけんカスに酸性の洗剤を使っても効果はありませんので、せっけんカスにはアルカリ性の重曹を使って掃除しましょう。

1.シンク内に軽く水をかけて洗い、重曹の粉末を全体に振りかけます。
2.30分~1時間程度放置したら、スポンジで汚れをこすり取ります。
3.最後に水で十分に洗い流します。

この方法でも汚れが残る場合は、重曹よりもアルカリ濃度の高いセスキ炭酸ソーダを使うと良いです。セスキ炭酸ソーダを使った掃除方法は次の通りです。

1.水500mlにセスキ炭酸ソーダ小さじ1杯を入れて溶かします。スプレーボトルに入れて、セスキスプレーを作っておきましょう。
2.汚れがひどい部分にスプレーを吹きかけて、10分程度時間を置きます。
3.スポンジで軽くこすって、水洗いします。

ぬめりを悪化させないために

油汚れや食材カスなどを放置して水分が加わると、カビや雑菌の繁殖に繋がり、ぬめりとなります。ぬめりは悪化すると、排水管を詰まらせたり悪臭の原因になったりして、素人では対処できない状態になってしまいます。そのため、ぬめりを見つけたらすぐに次の方法で掃除しましょう。

・ぬめりを除去する方法
油汚れや食材カスなどは排水口を通るので、ぬめりや黒カビは排水口周りに発生しやすいです。排水口の汚れは重曹とクエン酸を使うときれいに落とすことができます。

1.排水口の周りや排水口内に重曹をたっぷりと振りかけます。
2.重曹の上にクエン酸をかけます。
3.さらにぬるま湯を少しずつ注いで発泡させて、そのまま30分程度置きます。
4.時間を置きすぎると汚れが固まることもあるので、30分を目安に水で洗い流しましょう。
5.残った汚れは、使い古しの歯ブラシでこすったり、キッチンペーパーや布巾などで拭き取ったりするときれいになります。

掃除の手間を省く予防法

食後の洗い物が終わったら、掃除をする習慣を付けるだけで、汚れが溜まらなくなります。掃除に使うものは食器用洗剤とスポンジだけで特別な掃除道具も必要ありませんし、掃除方法も簡単です。

まず、スポンジに食器用洗剤を付けてシンク全体と排水口周辺を磨き、水できれいに洗い流します。そして、乾いた布巾で水分を拭き取ったら完了です。水分が残っていると水垢が発生したりせっけんカスが蓄積したりしてしまうので、しっかりと拭き取りましょう。これだけで汚れが溜まりにくくなります。

長年蓄積した汚れは、プロに任せましょう

汚れに適した洗剤を使い、効率よく掃除を行うことで、シンクの汚れはきれいになりますが、長年放置し、蓄積した汚れは簡単には落ちないかもしれません。しかし、台所のシンクは食べ物を扱う場所なので、いつでも清潔な状態をキープすることが大切です。

こびり付いてどうしても取れなくなった汚れは、プロに任せた方が良いこともあります。費用はかかりますが、一度汚れをしっかりと取り除いてもらうことで、その後の掃除がラクになり清潔な状態をキープできるようになります。

高知県でお困りの方は、水道局指定工事店の水のサポート高知がおすすめです。修理のご相談やお見積もりのご依頼は24時間年中無休で受け付けておりますので、緊急のトラブルも安心してお問い合わせください。

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315