水のコラム

台所の排水溝が詰まってしまった!原因を知って自分で直そう

2021年06月21日  キッチンのメンテナンス

台所のゴミ受けをこまめに掃除していても、少しずつ汚れが排水溝へ流されていき詰まりを起こしてしまうことがあります。また、詰まりの症状がなくても排水溝から悪臭がして困っている方もいるでしょう。ここでは、シンク下の排水パイプが詰まる原因と、詰まりを自分で解消する方法について紹介します。

台所の排水パイプが詰まる原因

排水パイプが詰まる原因の多くが「油汚れ」です。排水管の中は目で見て確認することはできませんが、気づかないうちに白い塊になった油が多くこびり付いていることもあります。油汚れ以外にも、食べ物屑、スポンジの欠片、スプーンや箸などの固形物を落してしまい、詰まらせてしまうこともあります。それでは、詰まりの原因を詳しく見ていきます。

・油汚れ
油は熱湯をかければ流れていくと思っている方もいるかもしれないが、表面の油を溶かすことができても、排水管の奥までは溶かすことができません。特に、ラーメンの残り汁や鍋に残ったカレー、油の付いたフライパンなどを日常的に流していると、油脂が固まって詰まりの原因になってしまいます。

・食べ物屑
調理中に出た食べ物屑を小さいからと排水溝の中に流していると、詰まりの原因になります。また、排水管の中で溜まった食べ物屑が腐敗して、悪臭を発生することもあります。小さな食べ物屑でも排水溝には流さないように、ゴミ箱へ捨ててください。

・固形物
排水溝の掃除をしている時にスポンジを誤って落としたり、食器を洗っている時に手が滑ってスプーンを落としたりするこがあるかもしれません。取り出せないからと言って排水溝の中に落としたままにしておくと、詰まりの原因になってしまいます。これらの固形物を落した時に、ラバーカップで取り出そうとする方もいますが、さらに奥へ押し込んでしまうこともあります。固形物を落して取り出せない時は、専門業者に相談しましょう。

排水管の詰まりを自分で直す方法

排水管で詰まりが起きている場合でも、原因によっては自分で解決に導く方法はあります。それは、油汚れと食べ物屑が原因で起こる詰まりです。おすすめの解消法を紹介するので、詰まった時にすぐに対処できるように覚えておきましょう。

・液体パイプクリーナーで効率よく詰まりを解消
ドラッグストアやホームセンターなどですぐに手に入る液体パイプクリーナーを使えば、油汚れが原因の詰まりを簡単に解消できます。ただ、効果の高い液体パイプクリーナーでも、使い方によってはその効果を十分に発揮できません。そこで、液体パイプクリーナーで効率よく詰まりを解消する方法を紹介します。

1.排水溝のゴミ受けとワントラップを設置したままだと、パイプクリーナーが排水パイプや排水管まで流れていきません。パイプクリーナーを流す前に、ゴミ受けとワントラップを取り外しましょう。
2.排水溝の中に直接パイプクリーナーを流し入れて、しばらく時間を置きます。
パイプクリーナーの分量や置き時間は商品の説明書をよく読んで、必ずそれに従ってください。
3.時間が経ったら、十分な水を勢いよく流しましょう。この時、熱湯を流すと成分が分解してしまうので水を使ってください。

この方法により、排水管に詰まった油汚れやヌメリなどをきれいに除去することができます。

・ラバーカップや真空式パイプクリーナーも有効
ラバーカップというとトイレの詰まりを解消する道具のイメージがありますが、台所の排水溝の詰まりにも役立ちます。台所で使う時は、ゴミ受けとワントラップを取り外して、排水溝の入り口にラバーカップのゴム部分をゆっくり押し込み、一気に引き抜いてください。

また、真空式パイプクリーナーなら、ラバーカップと同じ原理でラバーカップよりも強い吸引力で詰まりを解消できます。ラバーカップと真空式パイプクリーナーは、油汚れや食べ物屑が詰まった場合に効果的です。固形物が詰まった時は、逆に詰まりが奥へ進んでしまうことがあるので、注意しましょう。

排水溝が詰まる前に予防することが大切

詰まりが起こった時の解消法を紹介しましたが、できれば詰まらせたくないですよね?詰まりを防ぐためには、調理で出た油を流さないことと、汚れ溜まったらこまめに取り除くことが大切です。

大量に残った油は固めたり吸わせたりして処分すると思いますが、フライパンや食器に付いた油もキッチンペーパーや新聞紙などに吸わせて処分するようにしましょう。また、三角コーナーや排水溝に水切りネットを取り付けておけば、排水溝に流れる前にゴミや汚れをキャッチしてくれます。それに、溜まったゴミもそれほど手を汚さずに捨てることができます。

頑固な排水溝の詰まりは専門業者に依頼しましょう

今回は、台所の排水溝で起こる詰まりの原因や自分でできる解消法、詰まりの予防法について紹介しました。油汚れや食材のカスなどのゴミが出た時にすぐ対処することで、頑固な詰まりになることはありません。しかし、ゴミや汚れを長い間放置して、簡単に取り除けない詰まりになってしまったら、専門業者に修理してもらう必要があります。

高知県内で台所の詰まりでお困りの方は、水のサポート高知へお問い合わせください。高知市のほか、宿毛市、安芸市、高岡郡四万十町、土佐清水市など高知県全域の水回りで起こるトラブルのご相談を24時間体制で受け付けております。そして、お客様の元へ365日年中無休で駆けつけ、プロの知識と技術を備えたスタッフがスピーディーに対応致します。

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315