水のコラム

洗面所が臭うのはなぜ?原因を突き止めて、正しい対処で臭いを解消しよう

2021年07月22日  洗面所のトラブル

臭いの元は洗面所のどこにあるか

洗面所に入ると何か臭い、手や顔を洗っているとなんだか臭う、そんなことはありませんか?洗面所で発生する悪臭には、生乾きのタオルやバスマットの臭い、湿気のこもる洗面所に発生したカビの臭い、洗面台の排水溝からの臭いなど、さまざまなものがあります。

また、洗面所に洗濯機を設置されているご家庭は多いでしょう。洗濯機パンの排水口が、洗剤カスや髪の毛・糸くずなどでつまってぬめりを起こし、臭いの元となっていることもあります。下水のような悪臭である場合には、そうした排水口の排水トラップに何らかのトラブルが起こっていることも考えられるでしょう。

悪臭の原因によって、対処の方法はそれぞれ異なります。臭いの元を正しく突き止めて、その原因にあった対処をしましょう。

生乾き臭・カビ臭

タオルやバスマットが原因なら、対処法は簡単です。雑菌が繁殖して悪臭を放っているタオルやバスマット自体を正しく洗い直して、しっかり乾燥させましょう。生乾き臭は意外と頑固なものですが、色柄物にも使用可能な衣料用漂白剤でしばらく浸け置きしてから洗濯する、または衣料用消臭剤配合の洗濯洗剤で洗うと良いでしょう。ひどいときはお湯で浸け置きすると、より効果を発揮します。

洗面所に発生しているカビが原因なら、まずはカビを徹底的に除去しましょう。洗面所は湿気のこもりやすい場所になりますので、カビの再発を防ぐためにもしっかり除菌・殺菌をしてください。普段からこまめな換気を心掛けることも、カビの発生防止に効果的です。

洗面台の排水溝からの悪臭

次に、洗面台の洗面ボウルやシンクの排水溝が臭いっている場合です。洗面台は日々の手洗いだけでなくメイク落としや洗顔、歯磨き、ヘアメイクなど、たくさんの用途に使われます。そのため、洗面ボウルやシンクの排水溝には、石鹸カスや洗顔フォーム、クレンジング剤、歯磨き粉、食べ物のカスや髪の毛など、想像以上に多種多様なものが流されているのです。それらがつまったり、ぬめりを起こしたりして悪臭を放つのです。

多くの洗面台の排水口には、そうした汚れや髪の毛、落下物防止のためのゴミ受けがついています。ゴミ受けを取り外しこまめに掃除することである程度の予防はできますが、ゴミ受けを通り抜けてしまう汚れも少なくありません。そうした汚れが排水管に溜まって悪臭を放つのです。ひどくなるとつまりを起こして水漏れにつながってしまう恐れもあるので、排水管の汚れには特に注意が必要です。

掃除をして汚れを取り除いたのに臭いが残るというときは、排水トラップや排水管のゴムパッキンなどが黒カビに侵されていたり、劣化していたりすることが考えられます。素材上どうしても汚れが定着してしまいやすいため、劣化もしやすく、掃除だけでは改善できないケースも多いです。そうなった場合には、パッキンの交換や修理が必要になります。

見落としがちな洗濯機パンの排水口

洗濯機パンの排水溝も同様で、排水管や排水トラップに何らかのトラブルが起こって悪臭の原因になります。洗濯機からの排水には洗剤カスや柔軟剤だけでなく、糸くずといった繊維質のものが多くなります。一度に多量の水が流されるため、蓄積されたゴミやぬめりでつまりが起こってしまった場合、大惨事になりかねません。そうならないためにも、洗濯機パンの排水口が臭ったときは、迅速に対処しましょう。

こちらも排水管や排水トラップのパッキンが劣化している場合などは交換や修理をしましょう。また、排水口に差し込まれている排水パイプや排水ホースと、排水管との間に、隙間が生じている場合があります。そこから下水の臭いが上がってきていることも考えられます。

自力で交換・修理してみるなら

自力での修理をするなら、ホームセンターなどに売っているパッキンや、防水キャップ・防臭キャップを取り付けてみましょう。その際はサイズ間違いをしないように十分気を付けてください。サイズの異なるものを無理に取り付けようとして排水設備を破損してしまったり、サイズが違ったまま水を流して水漏れを起こしてしまったりしては大変です。

取り付け作業自体はそれほど難しくはありません。塩ビの排水管に差し込まれている排水ホースや排水パイプを外し、排水管に防水キャップを被せてから排水ホース・排水パイプを差し込み直します。こうすることで隙間がなくなり、不快な臭いが漏れることもありません。

洗面台の場合は収納扉の奥での作業となるため、少しやりづらいかも知れません。収納されているものが濡れないよう一度外に出してから作業しましょう。洗濯機パンの排水口の場合にも、ホームセンターで排水トラップが売られています。タテ排水とヨコ排水とで型が違ってくるので、注意しましょう。

その他の原因の場合は

それぞれの臭い対策を講じてみても臭いが残るときは、手の届かない配管で汚れが溜まっていることも考えられます。そういったときは、プロによる高圧洗浄や排水管の整備、薬剤投与などを検討してみてはいかがでしょうか。

水まわりのことなら水のサポート高知へご相談ください!

水のサポート高知では、高知市をはじめとした南国市、四万十市、香南市、須崎市、室戸市など高知県全域で水まわりのあらゆるトラブルに対応しています。洗面所のみならずキッチンやお風呂、トイレなど、水まわりのことは何でも水のサポート高知にご相談ください。

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315