水のコラム
どこからともなくわいてくる、厄介なコバエの撃退法
夏が近づくと現れる「コバエ」の正体
気温が高くなってくる季節、いつの間に部屋の中をしつこく飛び回るコバエに悩まされたはいませんか?殺虫剤を使っても、気が付けばまた飛んでいたり、蚊のように一撃必殺を狙ってみても、小さいうえに俊敏でなかなかうまくいかなかったり、たかがコバエとはいえ、その不愉快なこといったらありません。
食材にたかられては不衛生ですし、ほっておけば大量発生してしまう恐れもあります。しかし、あれこれ対処法を試してみたものの、いまひとつ完璧な駆除とまではいかないという方も、少なくないのではないでしょうか。
一網打尽に撃退できないのには理由があります。私たちが普段「コバエ」と一括りにして認識しているその小さな害虫には、いくつかの種類があり、それぞれの種類によって生態が異なるため、発生源も撃退法も違ってくるのです。
暑い季節に私たちを悩ませる「コバエ」は、主だって4種類いることをご存じでしょうか。それぞれの特徴を知ることで、正しい対処ができ清潔で快適な暮らしを守ることができます。
最も多い「ショウジョウバエ」
体長は2~3ミリほどで、全体的に丸みを帯びたフォルムをしています。よく見なければわかりませんが、目が赤いのが特徴で、卵は産卵からおよそ10日という短期間で羽化するため、非常に大量発生がしやすく注意が必要です。
キッチンをうろついているコバエの多くはこのショウジョウバエである可能性が高いでしょう。食べ残しや生ゴミ、腐った果物や野菜だけでなく、アルコールや調味料なども好むため、主にキッチンのシンクまわり、三角コーナーやゴミ箱周辺に出没します。放置したままの空き缶や空き瓶などにも注意しましょう。
予防策として、蓋つきのゴミ箱を利用する生ゴミをこまめに捨てることが有効です。すでにわいてしまったショウジョウバエの撃退には、市販のコバエ取りや殺虫剤の他に、めんつゆを使った自作のコバエ取りトラップがおすすめです。
ペットボトルを上下に切り分け、底の部分に口の部分を逆さまにしてはめ込んで、トラップの容器を作りましょう。底の部分に、めんつゆと水、台所用中性洗剤を混ぜたものを入れれば完成です。めんつゆ1に対して水は5程度の割合、台所用洗剤は数滴で構いません。簡単な上に非常に効果的な撃退方法になりますので、ぜひ一度お試しください。
不愉快にうろつく「ノミバエ」
体長2ミリほどで、丸みを帯びたフォルムと跳ねるように飛び回る姿から、この名がついたとされています。腐った植物やゴミ、動物の糞などからも発生しますので、ペットを飼われているご家庭はペットのトイレ付近にも警戒が必要です。
小さいながらに動きが俊敏で、キッチンや食卓を歩き回ります。さまざまな食材、特に肉などに潜り込んで卵を産み付けることが多く、食品衛生的にも非常に厄介で害悪となるコバエです。食事や料理の際に鬱陶しくつきまとってくるのは、大体このノミバエだと考えて良いでしょう。
対策としては、まず食べ物や生ゴミを放置しないことです。また、ノミバエや前述したショウジョウバエの撃退には、アロマオイルが活用できます。ペパーミントやユーカリ、ローズマリーやラベンダーなど、人にとってはリラックス効果のある香りがノミバエ・ショウジョウバエにとって忌避作用のある苦手な香りになるのです。キッチンを良い香りにして、良い気分でコバエの悩みも解消しましょう。
植物にいる「キノコバエ」
体長2ミリほどで灰黒色、細長いフォルムをしています。観葉植物の腐葉土などが発生源で、植物に生える真菌類(キノコ類)や観葉植物そのものを食すため、キッチンなどよりも観葉植物やプランターの置いてある部屋に出没します。キノコバエは湿度の高い場所を好むため、観葉植物を日当たりの良い場所や風通しの良い場所に置くようにし、腐葉土の表面を乾燥させることで対策と予防をしましょう。
水回りにわく「チョウバエ」
こちらは体長5ミリ程と他の3種に比べてやや大きく、羽が広く、身体の表面に産毛が密生していて蝶やガに似ていることから、この名がつけられています。お風呂場や台所、トイレや洗面所などの水回りに出没し、排水まわりや下水管のヘドロが発生源とされています。
夜行性のため、昼間はトイレや洗面所の壁に張り付いて過ごすため、皆さんも、壁に静止している小さなガのような姿を目にしたことがあるのではないでしょうか。湿った環境を好み、排水溝に溜まったヘドロやゴミに産卵するため、定期的な換気と水回りのこまめな掃除が有効な対策となるでしょう。
室内での発生だけでなく、外からの侵入を防ぐ
コバエはその小ささから、ちょっとした隙間や、網戸のメッシュすらも通り抜けて室内に侵入してきます。網戸のメッシュを目の細かいものに変える、ドアや窓やこまめに閉める、排気口に網を張るなどして、外からの侵入をブロックしましょう。また、排水口からの侵入を防ぐために水まわりの清掃を定期的に行うことも重要です。
キッチンでの困りごと、水まわりのプロにご相談を
水のサポート高知では、高知市、南国市、四万十市、香南市、吾川郡いの町、須崎市など高知県全域で、キッチンをはじめ洗面所やトイレ、お風呂などの水まわりのさまざまなトラブルに対応しています。水まわりでのお困りごとがありましたら、ぜひお気軽に水のサポート高知までお問い合わせください。