ブログ
高知県四万十市具同にて作業しました。
いつも水のサポート高知の修理報告をご覧いただきありがとうございます。
現在 水のサポート高知では、コロナウイルス対策としてアルコール消毒、マスク着用、手袋着用を徹底しております。
マスク着用に関しては、屋外での炎天下の作業中には熱中症対策としてマスクを外し作業させていただくこともあります。
ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
本日の作業をご紹介いたします。
【修理場所】四万十市具同
【修理内容】トイレ内部樹脂タンク交換
【作業時間】1時間
【作業前の様子】
タンク内に水が全く溜まらないとのことで点検しました。
ボールタップの動作不良とフロートバルブの動作不良が著しかったですが、その他の部品に関しても汚れの付着が激しいことを確認。
1つずつの部品交換よりタンク内の樹脂タンクがあればそちらを、なければタンクの交換を提案させていただきました。
調べさせていただいた結果、今回は内部樹脂タンクがまだ交換できるとの回答であったため、お客様にご確認頂き交換の運びとなりました。
【作業内容】
タンク内の内部樹脂タンク一式の交換作業。
【お客様の感想】
タンク内の汚れの蓄積にびっくりした。部品が残っている状態でよかった。これで安心して使用できます。と喜ばれました。
今回の場合は、内部樹脂タンクが現在も供給していたためすんなり交換できました。
タンク内に結露防止剤のあるタイプのものや、結露防止剤すらついていないタイプのトイレでは基本的に交換になることが多い傾向になります。
気になる水漏れ等がある時は、一度ご自身のトイレの状態を確認してみてはいかがでしょうか?
ご覧いただきありがとうございました。
あなたのお困りごとと同じでしょうか?『少し蛇口が固くなった。』『締めが甘いと漏れる。』『排水が臭い。』『流れが悪くなった。』何でも結構です!
全ては早期発見、早期治療がとても大切です。
放置しておくと状況は悪化し、気がついたときには・・・。
そうなる前にしっかり点検し根本的に解決することで、余計な出費を抑えることができます。
まずはフリーダイヤルへお電話ください。あなたの不具合【水のサポート高知】にお任せください。
高知 ミズサポ kc1