水のコラム

台所のシンク下で水漏れしたときの原因と対処・修理する際の注意点

2021年08月10日  キッチンの水漏れ

台所のシンク(流し台)は、水と一緒に野菜についた土、食べかす、食品に含まれる油なども流れるので、水回りの中でも最も汚れがつきやすい場所です。使用頻度も高く、その分トラブルが発生しやすい場所であると言えます。台所の水回りで多く発生するトラブルの1つに、排水管の水漏れがあります。キッチン床やシンク下が水浸しになっているのを見たときのショックは、想像以上に大きいでしょう。

そこで今回は、突然トラブルが発生したときに、落ち着いてベストな行動が取れるよう、シンク下で発生する水漏れの主な原因と対処・修理する際の注意点についてご紹介します。

まずは水漏れが起きている場所の特定を

「キッチン床が濡れている!」と気付いたら、まずどこから水が漏れているのか、場所を特定しましょう。シンク下で水漏れが起きていることが多いので、シンク下の収納扉を開けて確認してください。同時に、シンク下に収納してあるものをすべて別の場所へ移動させます。そして水が床に広がらないよう、新聞紙やタオルを床に敷いて被害の拡大を防ぎましょう。

賃貸住宅に住んでいる場合は管理会社への連絡と火災保険の確認

賃貸住宅に住んでいてシンク下で水漏れが発生した場合、床に新聞やタオルを敷いたら、賃貸物件の管理会社へ連絡し、対応を相談しましょう。管理会社へ連絡せず、自分で修理したり、水道修理業者を呼んだりすることで、管理会社とトラブルになる事態もあります。また、大したことないと思って放置しておくと、黒カビや腐敗の原因になる可能性があり、さらに被害が大きくなってしまうこともあるので、まずは管理会社へ連絡しましょう。

管理会社へ連絡した後は、賃貸契約時に加入した火災保険の内容を確認しましょう。チェックポイントは、特約の借家人賠償責任保険と個人賠償責任保険です。自分の過失で水漏れが発生した場合は、借家人賠償責任保険が適用されます。また、階下の部屋にも被害が及んでしまった場合は、個人賠償責任保険が適用され、修理費用や損害賠償費用が保証されます。

シンク下で発生する水漏れの主な原因

・排水トラップからの水漏れの場合
シンクの直下にある部品が排水トラップです。排水トラップには虫や下水管からの臭いの侵入を防ぐために、常に水が溜まっています。排水トラップの上部はシンクと接続していて、排水トラップの下部は排水ホースに接続しています。シンクと排水トラップの接続部分から水漏れしている場合、ナットの緩み、又はゴムパッキンの劣化が原因であることがほとんどです。

排水トラップの下のほうから水漏れしている場合、排水ホースとの間にあるナットの緩みが原因として考えられます。ナットは施工時にしっかりと締め付けてあるのですが、使い続けるうちに徐々に緩むことがあり、そこから水漏れが起きてしまいます。工具を使って、ナットを締め直せば、解決できる場合があります。

一方、排水トラップの上からの水漏れ、又はナットが緩んでいないのに排水トラップ下から水漏れしている場合、両方に共通して、ゴムパッキンの劣化や破損が原因として考えられます。ゴムパッキンの耐久年数は、10~15年と言われており、これ以上の年数が経っている住宅であれば、いつ水漏れしても不思議ではありません。

・排水ホースからの水漏れの場合
排水ホースは、排水トラップからのびている蛇腹のパイプです。この部分からの水漏れの原因としては、ホースに亀裂があったり、割れていたり等が考えられます。その他にも、排水ホースが下水管から外れてしまって、水漏れが起きている可能性もあるのです。

排水ホースの下部は下水管に差し込む構造になっていますが、その接続部分はナットで固定されている場合もあれば、防臭ゴムを取り付けてあるだけの場合もあります。後者の場合、排水ホースが何らかの理由で動いたときに、排水ホースが下水管から外れてしまい、水漏れを起こすこともあるのです。

・給水管からの水漏れの場合
蛇口と給水管の接続部分で水漏れが起こり、水が床にまで伝ってしまうことがあります。この場合、シンク下にある止水栓をすぐに止めましょう。接続部分からの水漏れの原因はナットの緩み、パッキンやシールテープの劣化のいずれかであることがほとんどです。まず簡単に確認できるので、ナットが緩んでいないかを確認しましょう。

修理するときの注意点

以上、シンク下で水漏れする主な原因を見てきましたが、その修理方法としては、まずナットの締め直しと部品の交換が挙げられます。ナットの緩みであれば、しっかりと締め直すことで解決できる可能性があるのです。

一方、接続部分のパッキンやホースの劣化や破損が原因の場合、その部品を交換するために、排水トラップを取り外したり、分解したりすることになります。部品交換後、元通りに取り付けしなければ、新たな不具合が発生するかもしれないので、もし自分で交換を考えるなら、分解途中に写真を撮影しながら作業すると良いでしょう。

なお、給水管や給湯管の破損が原因の場合は、プロの修理業者を呼んでください。止水栓を閉めたのに水漏れするときも、素人では対応できないので、水道修理業者を依頼したほうが良いです。

水回りのトラブルは水のサポート高知にお気軽にご相談ください

水のサポート高知は、高知市、南国市、四万十市、香美市、土佐市、吾川郡いの町をはじめ、高知県内のさまざまなエリアで水道関連の修理を行っております。水のサポート高知へご連絡いただければ、経験豊富なプロをすぐに派遣しますので、より早い解決と安心をお約束できます。水漏れでお困りの際にはぜひお気軽にご相談ください。

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315