水のコラム

キッチンの下水のような臭いの改善に効果的な予防法について学ぼう!

2021年12月06日  キッチンのトラブル

生ごみはきちんと捨てているのに、なぜかキッチンに漂う嫌な臭い。毎日掃除していても排水口の臭いが取れない。そんな経験はありませんか?

実は、排水口の臭いの原因は下水からだけではないのです。そこで今回は、きちんと掃除していても臭うキッチンの嫌な臭い解消法をご紹介します。臭いの原因を突き止めて予防をしましょう。

キッチンの不快な臭いの発生原因は?

生ごみ
キッチンの臭いの原因で一番多いのは「生ごみ」でしょう。特にシンクの三角コーナーやゴミ受けは、雑菌が発生しやすいため、嫌な臭いがキッチンに充満してしまいます。

油汚れ
油を直接ながすことで排水口のゴミ受けにも付着してしまい、ヌメリと臭いの原因となります。このヌメリを放置することでどんどん雑菌が繁殖し臭いの原因となります。

排水口や排水管の汚れ
掃除が行き届いていないと食べカスや油汚れが交じり合い腐敗して悪臭を放つことがあります。ゴミ受けは頻繁に掃除しなければ、排水口や配管にますます汚れが溜まりやすく余計に臭いが取れません。

下水の臭い
排水ホースや配管の不備、「排水トラップ」がきちんと取り付けられていなかったり、封水が溜まっていないなどの原因で、下水の臭いが上がってきてしまいます。特に梅雨の時期などは、ジメジメした湿度で臭いを発生させる金が増殖するため臭いが気になることがありますね。

キッチンの臭いを解消するためには?

まずは消臭と換気
簡単なのは生ごみの臭いを消臭スプレーで和らげる方法です。またキッチンは調理中の油の臭いがこもりやすいので、換気扇や窓を開けて換気を心掛けましょう。しかし根本的な解決にはならないので、やはりこまめな掃除をおすすめします。

スポンジや布巾を放置しない
スポンジや布巾が濡れたままの状態だと、雑菌が繁殖しやすくなります。直接食器に触れるものなので、使用した後はしっかりと汚れを洗浄し乾かしておきましょう。

手を拭く布巾も濡れたまま放置されやすいことが多いので、こまめに新しいものと交換することで食中毒の予防にも繋がりますよ。

排水口の掃除
ゴミ受けに溜まったゴミを取り除き、食器用洗剤でこすり洗いしましょう。網目につまっている汚れは小さなブラシやたわしで取り除くだけでスッキリします。

ドロドロしたヌメリ汚れが気になるときは、塩素系の漂白剤をスプレー後、しばらく放置して洗い流すだけで強力に汚れを取ることができます。また除菌もできますね。

パイプクリーナーで洗浄
ゴミ受けがあっても細かい食材カスはすり抜けて排水管に溜まることがあります。排水管に詰まったゴミは、市販の液体パイプクリーナーで掃除がおすすめです。30分程度放置した後にしっかりと洗い流すだけで、付着したゴミが溶けだし臭いも取れます。

キッチンの下水のような臭いの改善に効果的な予防法

生ごみを溜めない
簡単にすぐに出来る予防法は、三角コーナーや排水口にはゴミを溜めないことです。シンクを常に清潔に保つことが一番の臭いの予防になりますね。水を切ってすぐにゴミ箱に捨てるようにしましょう。

油を直接排水口に流さない
フライパンやお鍋で調理したあとに残る油をそのまま流さないようにしましょう。

直接流してしまうと、排水口にヌメリがつき、生ごみや食材のカスが付着し汚れが溜まりやすくなってしまいます。キッチンペーパーで何度かふき取ってから洗い流すように心掛けましょう。

50~60度のお湯を流す
臭いの元となる雑菌は50度以上のお湯で菌が死滅します。調理ごとにお湯を流し排水管や排水ホースに油が溜まらないようにすることで、油が冷えて固まって詰まるということも予防できますね。

注意点は「お湯の温度」です。60度以上になると熱湯で排水管が溶けてしまう恐れがありますので、60度までのお湯で対応しましょう。

丸めたアルミホイルをゴミ受けにいれる
丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れておくだけで、臭いの原因となるヌメリを抑えることができます。

アルミホイルは水と反応しアルミニウムイオンを発生することで、ヌメリの原因となる雑菌の繁殖を抑制してくれます。ただしこれは予防なので、アルミホイルを入れる前にはしっかりとゴミ受けを掃除しておくことがポイントです。

まとめ

毎日使うキッチンなので、きちんと掃除していたとしても知らず知らずに汚れが溜まり臭いに悩まされることもあります。排水口が臭わないように普段からちょっとした掃除に気を配り、臭い予防を心掛けて毎日気持ちの良いキッチンで過ごせるようにしましょう。

食器を洗うついでにできるシンクの掃除は、普段から食器用洗剤で簡単にこすっておくだけで、汚れが溜まらず臭いが発生することも少なくなります。

キッチン周りを清潔に保つことは、臭いの問題だけではなく食中毒の予防にも繋がりますよね。毎日の習慣に簡単な方法を取り入れましょう。それでも排水管や下水管など、目に見えないところに臭いの原因があったりするので、その場合は専門業者に相談してみてください。

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315