水のコラム

ドラムトラップとは?役割や特徴、お手入れ方法まで徹底解説!

2022年11月30日  水回り

あなたは、ドラムトラップと呼ばれるものをご存じでしょうか。「排水トラップは知っているけれど、ドラムトップは知らない」と、いわれる方は少なくないはずです。

実はドラムトラップは排水トラップの一種であり、風呂場の排水口に使われています。そこで今回はこのドラムトラップの役割や特徴、お手入れの方法について詳しく解説します。

排水トラップの役割とは

ドラムトラップは排水トラップの一種であるので、まずは排水トラップの役割から解説します。排水トラップは家中の排水口に設置されていて、下水道管からの臭いや害虫の侵入を防ぐ役目を担っています。

排水トラップがあることで、住宅内の衛生環境が保たれているといっても過言ではありません。それだけ、排水トラップは生活に欠かせない重要な役割をしてくれているのです。

排水口から下水の臭いや害虫が侵入する理由
ではなぜ、排水トラップがないと排水口から下水の臭いや害虫が侵入してくるのか、不思議に感じる方もいるかも知れません。

排水口は、キッチン・洗面所・トイレ・お風呂など、家の中のさまざまなところに設置されていますが、それぞれの排水口に流れる排水は、敷地内にある宅桝と呼ばれるところに一旦集まります。

宅桝は下水道につながっていて、そこから下水道管に排水が流れていく仕組みとなります。

したがって、下水道管と家中の排水口はダイレクトにつながっているわけで、その結果下水道管の臭いや害虫が排水口から家の中に侵入してしまうのです。これを防ぐために、すべての排水口に排水トラップが設置されています。

排水トラップは水を溜めてブロック
排水トラップの仕組みはトラップ内に水を溜めて、臭いや害虫の侵入をブロックしています。トラップにはさまざまな方法があり、お椀のような形で排水管にフタをするものや、排水管自体を曲げて水を溜める、SトラップやPトラップ、Uトラップがあります。

今回解説するドラムトラップは、水を溜める部分がドラム型になっている排水トラップです。

ドラムトラップの特徴と仕組み

排水トラップの役割をお分かり頂けたところで、排水トラップの一種であるドラムトラップの特徴と仕組みについて解説していきます。ドラムトラップは水を溜める部分がドラム型になっていて、多くの水を溜められるのが特徴です。

ドラムトラップはほとんどの浴室で使われている
ドラムトラップはほとんどの浴室の排水口に使用されているので、浴室の排水口を掃除したことがある方はイメージしやすいと思います。

浴室の排水口のフタを開けると、髪の毛などのゴミを受けるためのゴミキャッチャーが現れます。このゴミキャッチャーを取り外すとドラムトラップが見えるはずで、たくさんの水が溜まっているのでよく分かります。

ドラムトラップの特徴は破封が起きにくい
ドラムトラップは封水が多いので、破封が起きにくい特徴を持っています。破封とは排水トラップにある水がなくなり、下水道管からの臭いが部屋に逆流する現象をいいます。

先ほどお伝えしているとおり、排水トラップは水を利用して下水道管からの臭いや害虫の侵入を防いでいます。

排水トラップで利用する水を封水と呼んでいますが、この封水がなくなると当然ブロックするものがなくなるわけで、下水道管からの臭いが逆流してきます。ドラムトラップは封水が多いので、破封が起きにくい構造になっています。

ドラムトラップから悪臭が!原因は?

ドラムトラップは封水が多いので破封が起きにくい特徴を持っていますが、絶対に破封が起きないわけではありません。

ドラムトラップでも、破封が起きることはあります。そこでここでは、ドラムトラップにて悪臭が漂ってしまう破封が起きる原因を解説します。

毛細管現象が原因で起きることが多い
ドラムトラップは、自動で掃除されるわけではないのでこまめな手入れが必要です。浴室の排水口には、特に髪の毛が多く流れ込んでくるので毎日の掃除が大切なのですが、ドラムトラップまで毎日掃除している方は少ないかも知れません。

それもそのはずで、排水口のフタを開けて掃除して、ゴミキャッチャーを外して掃除して、さらにドラムトラップを取り出して掃除して、排水管を掃除する手順が必要となる面倒な手順が必要だからです。

ゴミキャッチャーまでは掃除するものの、ドラムトラップを取り外してまで掃除するケースは少なくなります。そうなると、ドラムトラップにくっついた髪の毛を伝って、トラップ内に溜まった水が排水管へと流れる毛細管現象が発生します。

その結果、トラップ内の水がなくなり破封が起きてしまうのです。髪の毛が最も多く流れる場所であるために、毛細管現象が原因で起きる破封が最も多いです。

マンションでよく起きるすい出し作用
縦方向に設置される排水管の場合、上部から一気に大量の排水が行われると、付近の排水トラップの封水も一緒に流されるケースがあります。マンションなど高層階にて、浴室がパイプスペースの近くにある場合に起きてしまいます。

はね出し作用
はね出し作用と呼ばれる現象は、先のすい出し作用の逆の現象となります。縦方向に設置される排水管の場合、上部から一気に大量の排水が行われた際に、空気と一緒に排水トラップの封水が噴き出してしまう現象が起きます。

やはり、マンションにて浴室がパイプスペースの近くにある場合に起きてしまいます。

封水の蒸発
これは単純に長期間自宅を留守にすることで、ドラムトラップの封水が蒸発してなくなってしまうケースです。

マンションやアパートなどの部屋を借りるときに内見しますが、そのときに嫌な臭いを感じたことのある方は多いはずです。正にその状態が、封水の蒸発による破封です。

ドラムトラップのお手入れ方法

ドラムトラップによる破封の原因のトップは、毛細管現象でした。この現象はドラムトラップのこまめなお手入れによって防ぐことができます。

面倒はありますが、ドラムトラップのお手入れはメリットばかりです。ここではドラムトラップのお手入れ方法を紹介します。

専用のスポンジを用意して掃除する
ドラムトラップの掃除の手順は、次のステップで行います。

ステップ1:排水口のフタを外す
ステップ2:ゴミキャッチャーを外す
ステップ3:ドラムトラップを取り出す
ステップ4:専用のスポンジに洗剤を付けて全体を洗う
ステップ5:見えている排水管をスポンジに洗剤を付けて洗う
ステップ6:ぬるま湯で汚れを洗い流す
ステップ7:逆の手順でもとに戻す

当然ですが、排水口のフタもゴミキャッチャーもきれいに洗います。また、ゴミキャッチャーやドラムトラップに付いている髪の毛やゴミは、排水管に流すのではなくペーパーなどで拭き取って、生ごみとして処分します。

排水管に流すのが簡単ですが、今度は排水管が詰まってしまうのでよくありません。専用のスポンジとは、通常の100円ショップで購入できるスポンジのことで、バスタブなどのスポンジとは別にする意味で専用のスポンジといっているだけです。

排水管も1か月に1回程度、排水管クリーナーなどで掃除しておくことが大切です。

水垢や雑菌の固まりであるぬめりも除去できる
ドラムトラップのお手入れはメリットばかりとお伝えしていますが、ここでそのメリットを解説しておきましょう。

ドラムトラップは常に水を溜めていますが、その水は浴槽や洗い場からの排水が溜まったもので、きれいな水道水ではありません。つまりある程度、汚れた水が溜まっている状態なのです。

そうなると雑菌が繁殖して水垢やぬめりが発生してしまい、これらによってドラムトラップ自体から臭いが発生します。

ドラムトラップの掃除によって破封を防ぐだけでなく、トラップ自体から発生する臭いも除去できるメリットが生じます。

ドラムトラップを交換するなら専門業者に依頼するのがベスト
ドラムトラップを掃除しているときに、ひび割れや変形などが見られたら交換する方がよいです。そのまま放置しておくと、直ることはなく酷くなるばかりです。

交換する際には、専門業者に依頼するのがベストとなります。ドラムトラップの種類は多くあり、似たような形でも実際にはめてみると合わないケースもよく見られます。

一旦購入して合わないとなれば、返品できないのでもったいないです。したがって、ドラムトラップを新品に交換するなら、専門業者に依頼するのが効率的です。

まとめ

今回は排水トラップの一種である、ドラムトラップの役割や特徴、お手入れ方法を解説してきました。

ドラムトラップはほとんどの浴室の排水口に設置されていて、多くの封水を溜めることができる特徴があります。

ドラムトラップをはじめとする家中の排水トラップによって、下水道管からの嫌な臭いや害虫を防ぎ、住宅内の衛生環境を清潔に保つことができています。

ドラムトラップはこまめなお手入れをしていないと、毛細管現象によって破封が起きてしまいます。面倒なのは確かですが、こまめなお手入れは水垢やぬめりを除去できるので、排水口自体からの臭いも防ぐ効果があります。

お風呂の掃除の都度、ドラムトラップの掃除も加えるようにしてみてはいかがでしょう。

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315