スタッフの修理報告
高知市南久万にて台所蛇口故障でお伺いしました。b
≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!
水のサポート高知をいつもご利用いただいている皆様、お世話になっております。
その後、水まわりのご様子はいかがですか?
年末ですので、せっかく大掃除をされるのですから
ついでに排水管高圧洗浄をすまされて
安心して新しい年を迎えるご準備が出来た皆さま、これでひと安心ですね。
おめでとうございます!
ついでという訳ではないですが、
ちょっとした水漏れなどもせっかくですからこの機会に
一度見直される方が急増中です。
水漏れを放置しておくと、金運まで少しづつ漏れていく、、
なんていう話もあるようですね。
新年を迎えるご準備忘れはありませんか?
来年こそは、金運もガッチリつかみたいものですよね!
今大変混み合っており、お待ちいただくことなく貴方のご都合の良い日程での
作業をご希望される場合は、
お早めにフリーダイヤルで日程のご予約をお願いします。
また、
この救急サポート水まわり解決ブログに、たまたま立ち寄って下さった皆様方、
誠にありがとうございます。
今回は
☆依頼場所 高知市南久万
☆ご依頼内容 台所蛇口故障
☆作業時間 180分(キッチン一部補修込み)
◆◇◆ 作業前の状況
現場に到着してみますと
台所蛇口が、土台からグラグラで傾いているのでなんとかしてほしい。
とのことでした。
お話しを聞いてみましたら、
「何か月か前からグラグラだった。」
とのことでした。
中から確認してみましたら、
システムキッチンのステンレス台の下側(裏側)の木材部分が
長い間の水の侵入によって、グズグズになってしまい、削り取られてしまっていた為
蛇口がグラグラしていたことが判明しました。
同時に、蛇口本体下部が完全にサビてしまっていました。
蛇口のレバーの動きもかなり硬く、止水栓も完全にサビてしまって動かなくなっていました。
止水栓とこの蛇口は、同級生という事でしたので、そろそろ蛇口本体と止水栓の交換時期に入っている事をご説明させていただきました。
「20年以上頑張ってくれたから、そろそろ交換しよう。」
という事でした。
◇◆◇ 作業後の状況
ステンレスの裏側の土台補修、及び蛇口と止水栓を合わせて交換しました。
「これで安心して、年を越せる。」
と笑顔でお礼の言葉を下さいました。
今日もまた
「お役に立てて良かった!」と心から思いました。
◇◆◇◇◆◇◇◆◇
おトイレ、お台所、お風呂などの水漏れ、詰まり以外にも
異臭がただよって来る、水が流れる時ゴポゴポという音がする。
などなど様々な状況に応じて、
あなた様のご希望を作業員が丁寧にヒアリングした上で柔軟に対応させていただきます。
ご安心ください。
豊富な経験から出てくるアドバイスなど、話しを聞くだけでも価値有りです。
「作業員から話しを聞くだけ」、「見積りしてもらうだけ」なら無料です。
水のサポート高知では
少しの水漏れパッキン交換作業から、トイレの丸ごと交換工事や給水管、排水管工事まで
幅広く行なっております。
まずはお気軽にお電話でご相談ください。
最後まで御覧いただきましてありがとうございます。
このブログが何かのお役に立てたなら幸いです。
感謝!

★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]