水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。一方で、水と関わりの深い生活だからこそ、水のトラブルがいつ発生してもおかしくありません。
日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

水は放置すると腐る?その原因や起きる変化を詳しく解説!

2023年06月02日  その他

外で買った飲料水を開けたあと、何日間飲めるのか疑問に感じたことはありせんか? 日常生活において水は欠かせません。しかし、水の賞味期限についてきちんと理解している人は少ないかもしれません。 そこで今回は、水を放置した場合に…

シャワーからポタポタ水漏れするのは故障?見分け方と修理方法を解説

2023年05月31日  お風呂

シャワーからポタポタと水漏れしていると「もしかして故障?」と思った方はいらっしゃるのではないでしょうか。すぐに水が切れるなら問題ないのですが、そうでない場合は、修理が必要な可能性が高いです。 この記事では、シャワーの水漏…

トイレのつまりにはパイプユニッシュが良い?概要や解決しないつまりを解説

2023年05月30日  トイレのトラブル

水周りがつまりのトラブルに見舞われた際に活躍するのが「パイプユニッシュ」です。パイプユニッシュとはジョンソン株式会社の商標で、一般的にはパイプクリーナーと呼びます。 今回はそんな、パイプユニッシュをトイレのつまりで使う際…

賃貸で水漏れに遭遇したときの対処法を知っておこう!予防法も解説

2023年04月28日  水回り

賃貸で発生する遭遇する可能性のあるトラブルとして、水漏れが挙げられます。 万が一の事態に備えるには、遭遇したときの対処法を知っておかなくてはなりません。賃貸で水漏れに遭遇したときの対処法や、加害者にならないための知識を解…

トイレの水圧が弱いときは原因から調べよう!チェックポイントと修理方法

2023年04月24日  トイレ

トイレの水圧が弱くなる原因は複数あります。 そこで、トイレの水圧が弱くなる原因とその調べ方・修理方法をまとめました。トイレの不具合や故障の対応にお役立てください。 トイレの水圧が弱まる原因 トイレの水圧が弱まる原因は、ひ…

油と洗剤は排水口に流したらダメ?流してはいけない理由と捨てる方法について解説

2023年04月18日  キッチン

料理などで油を使うとついそのまま排水口に流してしまいがちです。しかし、油を排水口に流してしまうと詰まりといったトラブルが発生しかねないため、別の方法で処理を行う必要があります。 また、使わなくなった洗剤についても、排水管…

排水溝に物を落してしまったら?対処法やNG行為、予防策まで詳しく解説!

2023年03月31日  水回り

排水溝に物を落してしまった経験はないでしょうか。排水溝に物を落してしまっても、場合によっては簡単に取り出せますが、取り出すのが難しくなってしまうこともあります。 そこで今回は、排水溝に物を落したときにすぐにすべきこと、排…

排水口からボコボコ音が!原因を見極めて正しく対処しよう

2023年03月28日  水回り

排水口から「ゴボゴボ、ボコボコ」などの音が聞こえてきたら、故障のサインかもしれません。大きなトラブルにつながる前に、音が聞こえた時点での対処が大切です。 排水口の故障は、音により症状を見極めることができます。この記事では…

トイレの水位が低いのはなぜ?原因ごとに異なる対処法を覚えよう

2023年03月23日  トイレ

ときどき、トイレの水位が低くなることがあります。この不具合には、複数の原因が考えられます。原因ごとに対応方法が異なるため、修理は正しい方法で行わなくてはなりません。 トイレの水位が低い場合に考えられる原因と、その修理法を…

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315