スタッフの修理報告

スタッフの修理報告

高知県高知市神田、香南市野市町西野にて作業をしました。

2020年10月31日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

いつも水のサポート高知の修理報告をご覧いただきありがとうございます。
作業をさせていただいた修理内容をご覧ください。

〈修理場所〉 高知市神田
〈修理内容〉 台所排水詰まり
〈作業時間〉 120分

〈作業前の様子〉
台所のシンクの中に水が溜まり全く流れない状況になっていました。
排水マスを点検してみると油の塊が石灰化していました。
28年間配水管の掃除をしたことが無いとのことで
チョロチョロしか流れていなかった所に汚れが蓋をしてしまい
全く流れない状況になっていました。

〈作業内容〉
まずはシンク付近の汚れを高圧ポンプにて詰まりを貫通させてから
薬剤である程度流れる状態にしてから、屋外から高圧洗浄での洗浄を開始しました。

ホースを徐々に進めて行くと石灰化した油の固まりがゴロゴロと出てきました
何度も何度もホースを出し入れして
ようやくキレイな水しか出て来なくなり作業を終了しました。

〈お客様の感想〉
配水管の掃除をしなくちゃいけないことを知らなかったので
マスを見てビックリしたけれども、
安心して使えるようになり本当に良かったとよろこんでいただきました。


 


 
〈修理場所〉 香南市野市町西野
〈修理内容〉 浴室排水詰まり
〈作業時間〉 60分

〈作業前の様子〉
浴室の排水マスを開けて見たところ
洗剤カスと髪の毛が大量に詰まってしまっていました。
匂いもものすごく上がってきている状況でした。

〈作業内容〉
高圧ポンプにての作業をお客様が希望されましたので
まずできるだけ髪の毛を引きずり出して高圧ポンプにて詰まりを押し流してやり
薬剤清掃をすると匂いも無くなり通水確認をしたところ
スムーズに流れるようになりました。

〈お客様の感想〉
匂いが無くなりとても良かったとよろこんでいただきました。
また、引きずり出した髪の毛を見てもらうとものすごくビックリされていました。
こんなに詰まる物なのと!
定期的に呼ぶね!と言っていただきありがとうございました。
 
 
水のサポート高知では、24時間365日電話受付を行っております。
地元在住の作業員が年中無休でお伺いしますので、
まずはお気軽にお電話ください。

とつぜん起きる水漏れ・詰まり・不具合・破損など
様々な水まわりのトラブルに対して、迅速丁寧な点検を実施し、
お客様に最善の方法をご提案します。
水に専門のホームドクター〈水のサポート高知〉をよろしくお願いいたします!

高知 ミズサポ kc2


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

高知県香南市香我美町山北にて作業をしました。

2020年10月31日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

いつも水のサポート高知の修理報告をご覧いただきありがとうございます。
作業をさせていただいた修理内容をご覧ください。

〈修理場所〉 香南市香我美町山北
〈修理内容〉 トイレ詰まり、洗濯排水悪臭
〈作業時間〉 180分

〈作業前の様子〉
まずはトイレの水が流れないとの事で点検をしてみたところ
小便器の詰まりでした。
30年近く使われている小便器で尿石が大量に付着している状況でした。

洗濯排水の悪臭は洗濯パンから匂いが上がってきていて
排水マスを全て点検してみると
汚物が堆積して流れも悪く強い匂いを、放っている状況でした。
高圧洗浄での配管の清掃と薬剤での
尿石とりのご提案をさせていただき作業となりました。

〈作業内容〉
まずは小便器の尿石とりを開始しました。
小便器と小便器の配管に薬剤を流しては水で洗い流してを数回繰り返しての作業になり
尿石が見える限りなくなったところで
通水確認をしたところスムーズに流れるようになり
また、匂いも軽減されました。

次に配管全てを高圧洗浄での洗浄をして
汚物も全て取り除き薬剤清掃をするとスムーズに流れるようになり、
こちらも匂いも無くなりました。

浴室、脱衣場などに匂いが充満していたのが解消されて
とても良かったとよろこんでいただきました。
匂いがこもって全ての部屋が匂うような気がしていたので
本当に良かったと言っていただきました。

〈お客様の感想〉
前回他の業者を呼んだけどあまり改善されなかったらしく、
気になりながら使われていて、やっと解決したので本当に喜ばれていました。
ありがとうございました。

水のサポート高知では、24時間365日電話受付を行っております。
地元在住の作業員が年中無休でお伺いしますので、
まずはお気軽にお電話ください。

とつぜん起きる水漏れ・詰まり・不具合・破損など
様々な水まわりのトラブルに対して、迅速丁寧な点検を実施し、
お客様に最善の方法をご提案します。
水に専門のホームドクター〈水のサポート高知〉をよろしくお願いいたします!

高知 ミズサポ kc2


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

高知県幡多郡黒潮町佐賀、高岡郡津野町大野にて作業をしました。

2020年10月31日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

いつも水のサポート高知の修理報告をご覧いただきありがとうございます。
作業をさせていただいた修理内容をご覧ください。

〈修理場所〉 幡多郡黒潮町佐賀
〈修理内容〉 トイレ内手荒い機水漏れ
〈作業時間〉 100分

〈作業前の様子〉
20年近く使われている蛇口で
スピンドルと本体の磨耗がひどくガタツキが出ていて、
隙間も大きくなり水漏れが止まらない状況でした。

また、止水栓も海からお家が近いこともあり、サビ腐食が結構きている状況でした。
二階にもトイレがあるので「見て欲しい!」との事でしたので点検をしてみたところ、
蛇口がプッシュ式の蛇口でしたが手を離すと出なくなっており
使いずらいとの事で一階と二階の両方ともに交換となりました。

〈作業内容〉
一階と二階の両方ともにレバー式の立水栓に交換して
パッキンも痛んでいたので交換をしました。

〈お客様の感想〉
見た目が新しいので綺麗だし気持ちがいいと
とても良かったとよろこんでいただきました。
レバー式にしたことにより、操作が楽になり
すぐに水の出す、止めるがすばやく出来て良かったとよろこんでいただきました。


 


 
〈作業場所〉 高岡郡津野町大野
〈作業内容〉 給湯管引きなおし蛇口交換
〈作業時間〉 200分

〈作業前の様子〉
蛇口本体が故障して水漏れをおこしていました。
交換部品もなく壁付きワンホール蛇口がついており
ソーラーへの分岐もついていましたがソーラーは使ってないし、
もう使わないので外して欲しいとの事でした。
レバー式の蛇口にしたいとの事で
給湯管の位置変更と蛇口交換をすることになりました。

〈作業内容〉
給湯の位置を変更してレバー式蛇口を取り付けて終了しました。

〈お客様の感想〉
見た目もオシャレで使いやすくなってとても良かったとよろこんでいただきました。

水のサポート高知では、24時間365日電話受付を行っております。
地元在住の作業員が年中無休でお伺いしますので、まずはお気軽にお電話ください。

とつぜん起きる水漏れ・詰まり・不具合・破損など
様々な水まわりのトラブルに対して、迅速丁寧な点検を実施し、
お客様に最善の方法をご提案します。
水に専門のホームドクター〈水のサポート高知〉をよろしくお願いいたします!

高知 ミズサポ kc2


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

高知県南国市廿枝にて、屋外給水管水漏れでお伺いしました。b

2020年10月29日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

水のサポート高知をいつもご利用いただいている皆様、お世話になっております。
その後、水まわりのご様子はいかがですか?
また、
この救急サポート水まわり解決ブログに、たまたま立ち寄って下さった皆様方、
誠にありがとうございます。

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な水のサポートまで、いつでもご相談ください!
お見積りは無料で行っております。

水道修理のプロとしてお客様のお困りごとを、いち早く解決させていただきます。
気になる事がございましたら、お気軽にお電話ください!

今回の作業は、、、

☆依頼場所 高知県南国市廿枝
☆作業内容 屋外給水水漏れ

◆◇◆ 作業前の状況

現場に到着してみますと 
「メーターが回っているのと、
すぐ近くの水栓柱までの間に水がかなりの量たまっているのが気になる。」
というお話しをしていただきました。

◆◇◆ 作業中の状況

実は
この給水管のすぐそばに、一本の木が植えられていました。
その根っこの一つが、
水栓柱と給水管のちょうど間を横切り、
太さが10-15cmに成長する事によって、
給水管を押し広げてしまい、
給水管が割れてしまっていたのでした。

根っこによる、給水、給湯の破損という案件は
思いの外、数が多くありますので
この時も
給水管や排水管の左右3m以内に樹木を植えるのは
やはり、リスクが高いのだろうな。と感じました。

根っこを取り除き、給水管をつなぎ直して作業終了しました。
作業が終わると
「本当にありがとう。」とおっしゃって下さいました。
お役に立てて良かったです。

◇◆◇◇◆◇◇◆◇

おトイレ、お台所、お風呂などの水漏れ、詰まり以外にも
異臭がただよって来る、水が流れる時ゴポゴポ音がする。

などなど様々な状況に応じて、
あなた様のご希望を作業員が丁寧にヒアリングした上で柔軟に対応させていただきます。
ご安心ください。

豊富な経験から出てくるアドバイスなど、話しを聞くだけでも価値有りです。
「作業員から話しを聞くだけ」、「見積りしてもらうだけ」なら無料です。

水のサポート高知では
少しの水漏れパッキン交換作業から、トイレの丸ごと交換工事や給水管、排水管工事まで
幅広く行なっております。
まずはお気軽にお電話でご相談ください。

最後まで御覧いただきましてありがとうございます。
このブログが何かのお役に立てたなら幸いです。

感謝!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

高知県香南市香我美町にて、洗面蛇口水漏れでお伺いしました。b

2020年10月28日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

水のサポート高知をいつもご利用いただいている皆様、お世話になっております。
その後、水まわりのご様子はいかがですか?
また、
この救急サポート水まわり解決ブログに、たまたま立ち寄って下さった皆様方、
誠にありがとうございます。

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な水のサポートまで、いつでもご相談ください!
お見積りは無料で行っております。

水道修理のプロとしてお客様のお困りごとを、いち早く解決させていただきます。
気になる事がございましたら、お気軽にお電話ください!

今回の作業は、、、

☆依頼場所 高知県香南市香我美町
☆作業内容 洗面台蛇口水漏れ

◆◇◆ 

現場に到着してみますと 

「15-20年使用してきた洗面台蛇口のハンドルが堅すげて閉めきれない上、
頑張って完全に閉めたあとも水漏れがあるのが気になる。」
というお話しをしていただきました
蛇口本体も古く交換時期に入っていました。

修理作業と、交換のそれぞれメリットデメリットをご説明させていただき、
交換を選択されました。

◆◇◆ 作業後の状況

キレイに直りましたね。
良かったですね。

今回は出っぱなしの水により、洗面ボール部分に水アカがついてしまい、
あとが残るのを気にされておられました。

交換が終わると、本当にスッキリされたご様子で
「本当にありがとう。」とおっしゃって下さいました。
お役に立てて良かったです。

◇◆◇◇◆◇◇◆◇

おトイレ、お台所、お風呂などの水漏れ、詰まり以外にも
異臭がただよって来る、水が流れる時ゴポゴポ音がする。

などなど様々な状況に応じて、
あなた様のご希望を作業員が丁寧にヒアリングした上で柔軟に対応させていただきます。
ご安心ください。

豊富な経験から出てくるアドバイスなど、話しを聞くだけでも価値有りです。
「作業員から話しを聞くだけ」、「見積りしてもらうだけ」なら無料です。

水のサポート高知では
少しの水漏れパッキン交換作業から、
トイレの丸ごと交換工事や給水管、排水管工事まで幅広く行なっております。
まずはお気軽にお電話でご相談ください。

最後まで御覧いただきましてありがとうございます。
このブログが何かのお役に立てたなら幸いです。

感謝!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

高知県長岡郡大豊町にて作業しました。

2020年10月26日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

いつも水のサポート高知の修理報告をご覧いただきありがとうございます。
 
水のサポートでは、24時間365日電話受付を行い、
ご依頼いただきました地域に最も近い場所にいる地元在住の作業員がお伺いし、
不具合や故障の点検、お見積りを通じて、
お客様に最も最適なご提案をさせていただきます。
 
今回も作業させていただきました事例をご紹介いたします。
 
【修理場所】長岡郡大豊町馬瀬
【修理内容】排水管一部補修
【作業時間】1時間
 
【作業前の様子】
お家の裏にある浄化槽までの排水管から水漏れしている。
とのことで点検させていただきました。
 
定期メンテナンスに来てくださっていた浄化槽の担当者が
点検中に排水管からの水漏れに気がつき、
今回依頼を受けるまで既存のゴムのジャバラにビニルテープなどで補修して
水漏れを止めてくれていたそうです。
 
しかしながら、最近水漏れの量がたいへん多くなってきており、
ゴムのジャバラ自体の劣化も目立ってきたため、
ちゃんとした業者に依頼するべき!とアドバイスをしてくれたと仰っていました。
 
【作業内容】
現状を確認すると、お客様や浄化槽メンテのご担当者が言われていたように、
劣化がひどく、修理をして長持ちさせるより、
新品交換したほうがいいと考えお客様に相談し、交換になりました。
 
まず既存のジャバラを外そうとしましたが、
長期使用で紫外線などの影響もあるのか排水管にくっつき離れなくなっていたため、
温めてカッターを入れ取り外し、排水管と排水管の間の長さを十分に測るためカット。
新設させていただきました。
 
【お客様の感想】
しっかり水漏れが止まってよかった。ありがとう。と喜ばれました。
 


 
ご覧いただきましてありがとうございました。
事例と症状が似ていたり、お家の中や外で気になることはありませんか?
まずはお気軽にご相談ください!
 
お水回り専門のホームドクター【水のサポート高知】をよろしくお願いいたします。

高知 ミズサポ kc1


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

高知県須崎市東糺(ヒガシタダス)にて、蛇口水漏れでお伺いしました。b

2020年10月16日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

水のサポート高知をいつもご利用いただいている皆様、お世話になっております。
その後、水まわりのご様子はいかがですか?
また、
この救急サポート水まわり解決ブログに、たまたま立ち寄って下さった皆様方、
誠にありがとうございます。

水漏れ・つまり・故障などの水のトラブルにお困りの時は、
365日お伺い可能な水のサポートまで、いつでもご相談ください!
お見積りは無料で行っております。

水道修理のプロとしてお客様のお困りごとを、いち早く解決させていただきます。
気になる事がございましたら、お気軽にお電話ください!

今回の作業は、、、

☆依頼場所 高知県須崎市東糺
☆作業内容 蛇口水漏れ

◆◇◆ 作業前の状況

現場に到着してみますと 
築40年以上のお家を大切に守ってきたという感じのお宅でした。
「少し前から洗面とお台所の蛇口からの水漏れが気になる。」
というお話しをしていただきました。
それぞれの蛇口本体も古く交換時期に入っていました。

修理作業と、交換のそれぞれメリットデメリットをご説明させていただき、
修理作業を選択されました。

◆◇◆ 作業後の状況
水漏れが止まりました。
良かったですね。

今回は
水漏れで水道料金が増加し、どうしようか悩んでおられました。
悩んだ末のご決断でした。

修理作業が終わると、本当にスッキリされたご様子で
「本当にありがとう。」とおっしゃって下さいました。
お役に立てて良かったです。

◇◆◇◇◆◇◇◆◇

おトイレ、お台所、お風呂などの水漏れ、詰まり以外にも
異臭がただよって来る、水が流れる時ゴポゴポ音がする。

などなど様々な状況に応じて、
あなた様のご希望を作業員が丁寧にヒアリングした上で柔軟に対応させていただきます。
ご安心ください。

豊富な経験から出てくるアドバイスなど、話しを聞くだけでも価値有りです。
「作業員から話しを聞くだけ」、「見積りしてもらうだけ」なら無料です。

水のサポート高知では
少しの水漏れパッキン交換作業から、トイレの丸ごと交換工事や給水管、排水管工事まで
幅広く行なっております。
まずはお気軽にお電話でご相談ください。

最後まで御覧いただきましてありがとうございます。
このブログが何かのお役に立てたなら幸いです。
感謝!


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

高知県須崎市浦ノ内にて作業しました。

2020年10月14日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

いつも水のサポート高知の修理報告をご覧いただきありがとうございます。

水のサポートでは、24時間365日電話受付を行い、
ご依頼いただきました地域に最も近い場所にいる地元在住の作業員がお伺いし、
不具合や故障の点検、お見積りを通じて、
お客様に最も最適なご提案をさせていただきます。

今回も作業させていただきました事例をご紹介いたします。

【修理場所】須崎市浦ノ内
【修理内容】高圧洗浄作業
【作業時間】3時間

【作業前の様子】
脱衣所の洗濯用排水管が詰まり、フロア全体が水浸しになっている。
洗濯をしてもいないのに水が増えるときがあるので排水できるようにしてほしいのと、
使っていないのに水が増える原因を突き止めて改善してほしいとのことで、
点検させていただきました。

こちらのお家は、トイレのみ浄化槽へ入り、
他の排水管はお家の裏側にある側溝に流している作りになっていました。
なので、まずは排水管の出口を探すことと通水を行い、
どの排水管がどこの水を流しているかを確認する必要があり、
側溝の草木や泥を取り除く必要がありました。

【作業内容】
まずは草木の除去と側溝の掃除を行いました。
側溝の内側に生い茂っている草木は手で引き抜くことができ、
泥はスコップにて取り除きました。

その後、高圧洗浄にて側溝をキレイにし、排水管を確認。通水確認を行うと、
洗面と浴室内の2ヶ所が同じ排水管。
キッチンと洗濯専用排水管が同じ排水管ということがわかりました。

今回は洗濯とキッチン側の排水管の高圧洗浄作業のご依頼であったため、
専用ノズルにて汚れを掻き出す作業をしました。
キッチンの白い油の塊がゴロゴロ出てきた後に
水がしっかり引いていくのが確認できたため、お客様にご確認いただきました。

【お客様の感想】
治ってよかった。ありがとうと喜ばれました。

今後の対応としては、
キッチンと洗濯排水の管が常に側溝に溜まった水の中にあるために、
しっかり排水されにくい状態が続いていることをお伝えし、
定期的なメンテナンスをするか、
排水管をやり直す作業をする必要があることをお伝えしました。
 
 
ご覧いただきましてありがとうございました。
事例と症状が似ていたり、お家の中や外で気になることはありませんか?
まずはお気軽にご相談ください!

お水回り専門のホームドクター【水のサポート高知】をよろしくお願いいたします。

高知 ミズサポ kc1


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

高知県香南市香我美町山北にて作業しました。

2020年10月10日  スタッフの修理報告


≪公式SNS Instagram・LINEはじめました≫
水回りの豆知識や緊急時の応急処置、日ごろからできるお手入れなど、水に関わるお得な情報を発信していきますので、ぜひフォローをお願いします!

いつも水のサポート高知の修理報告をご覧いただきありがとうございます。
作業させていただいた修理内容をご覧ください。

〈修理場所〉 香南市香我美町山北
〈修理内容〉 トイレ詰まり、洗濯排水悪臭
〈作業時間〉 200分

〈作業前の様子〉
30年使われている小便器で流れがすごく遅く水位がドンドン上がってきてしまう状況でした。
点検をしてみると便器の中と配管の中と尿石がビッシリと溜まってしまっていました。
洗濯排水からの悪臭は排水マスを点検してみると
排水管内部に汚物が堆積し初めており排水口から匂いが上がってきている状況でした。

〈作業内容〉
まずは、小便器の水を完全に抜き取り薬剤を流し込みつけおき状態にしてしばらく待ち、
尿石がブクブクと化学反応をおこして浮き上がってきてから大量の水を流し込み、
次に高圧ポンプでふやけた尿石を押し流してを
何度も繰り返してスムーズに流れるようになり終了しました。

次に高圧洗浄作業に入りました。
トイレ・キッチン・洗面・お風呂と高圧洗浄にて詰まりを洗い流していきを3回づつ繰り返して
最後に排水口側から薬剤清掃をして通水確認をして正常に流れるようになり、
悪臭も無くなり作業終了となりました。

〈お客様の感想〉
臭いも無くなりトイレの詰まりも無くなりとても良かったとよろこんでいただきました。

排水管の距離も長く配管の取り回しの関係もあり、
配水管が汚れやすいことも、ご説明させていただき定期的な配水管の清掃をオススメし、
おうち全体の清掃だけだなく部分的な清掃も出来ますのでその際はご相談ください。

水のサポート高知では、24時間365日電話受付を行っております。
地元在住の作業員が年中無休でお伺いしますので、まずはお気軽にお電話ください。

とつぜん起きる水漏れ・詰まり・不具合・破損など様々な水まわりのトラブルに対して、
迅速丁寧な点検を実施し、お客様に最善の方法をご提案します。

水に専門のホームドクター〈水のサポート高知〉をよろしくお願いいたします!

高知 ミズサポ kc2


SNS  
★水道職人の公式LINEアカウントはこちらから!
[ https://lin.ee/Xv7j7Ku ]
 
★水道職人のインスタグラムはこちらから!
[ https://www.instagram.com/suido_pro/ ]

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315