水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。一方で、水と関わりの深い生活だからこそ、水のトラブルがいつ発生してもおかしくありません。
日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

洗面所の排水口掃除をDIYでするには?

2021年06月06日  洗面所のメンテナンス

毎日使用する洗面台のシンクですので、汚れなどがかなり溜まり易いです。 洗面ボウルは比較的に掃除をしやすいですが、排水口内の掃除は毎日できないものです。 汚れや水が毎日通る箇所ですので、かなり汚れが溜まります。 そんな手ご…

厄介な黒ずみや汚れの対処方法は?トイレで気になる掃除のこと

2021年05月06日  トイレのメンテナンス

トイレで黒ずみを見つけると、掃除が足りていないのだろうか…と何とも嫌な気分になります。この黒ずみをはじめ、水垢や尿石など、普段の掃除では取り切れていない汚れがあるのなら、たまには徹底的に掃除をしてみてはいかがでしょうか。…

業者選びのポイントは?おすすめは水道局指定工事店

2021年05月06日  水道修理業者

急な水のトラブル、すぐ水道修理業者に来てもらいたい!しかし実際に探してみると、水道修理業者の数が多いことに驚きます。できればすぐに来て欲しい、でも信用できる業者はどう探せばいいの?そんな悩みを持ったとき、水道修理業者を選…

どうして悪臭が消えないの?気になるトイレの臭いは掃除方法の見直しで撃退できる

2021年05月06日  トイレのトラブル

トイレの臭いがなかなか取れないときには、思った以上に掃除が行き届いていない可能性が考えられます。とくに汚れの種類によっては掃除をすり抜け、悪臭の原因になることも。普段よりも少し細かい部分に目を向けて掃除をすると、嫌な臭い…

排水溝の臭いはどう消すの?効果的なお手入れと予防方法

2021年05月06日  キッチンのメンテナンス

キッチンの排水溝からの悪臭は、排水溝までの排水経路からの悪臭か、排水溝付近の問題による悪臭かの2つが考えられます。どちらも清掃や修理が必要になるかもしれません。原因によっては水道修理業者を呼ぶ前に自分で確認できること、対…

トイレの床が濡れている?水漏れの予感がしたらすぐに対処を

2021年05月06日  トイレの水漏れ

トイレでの水漏れは一大事です。そのまま使い続けると大きな被害に繋がりかねません。早めに原因を突き止めて、問題を解決しましょう。便器の中に流れる水が止まらなかったり、床周りがしっとりしているような…と感じたら、トイレタンク…

風呂場の汚れは徹底掃除!汚れの種類と効果的な掃除方法

2021年05月06日  お風呂のメンテナンス

黒カビにピンク色の汚れ、ぬるぬるした嫌な感触。どんなにしっかり掃除をしたつもりでも、お風呂場は汚れが溜まりやすい場所です。お風呂でリラックスしたいのに、汚れが気になっては台無しです。それぞれの汚れに効果的な掃除方法をご紹…

濁りや臭いが出ていたら?洗面所の水が普段と違うときの対処方法

2021年05月06日  洗面所のトラブル

洗面所の蛇口をひねったらいつもと違う水が出た…という経験はありませんか?濁っていたり異臭がしたり、これって飲んでも安全なの?と心配になります。普段と違う状態の水が出たら、まずは慌てずに確認をおこないましょう。飲んで良い状…

水が出ない!手洗い管のトラブルはほとんどDIYで対応可能

2021年05月06日  トイレのメンテナンス

トイレタンクの手洗い管から水が出ない!こんなことがあったら放置せず、何はともあれチェックが必要です。手洗い管から水が出ないのは、もしかすると給水機能が故障したのかもしれません。手洗い管から水が出ないとき、チェックする場所…

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315