水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

洗面所がくさい場合にはどう対処すべき?

2021年04月24日  洗面所のトラブル

洗面所から悪臭が発生したらどう対処すべきか? 洗面所がくさいと、顔を洗ったり、歯磨きをしたりする際にストレスが溜まってしまいます。 悪臭がなかなか消えない場合には、下水を流す排水溝などに、何かしらの問題が起きている場合も…

便器を清潔・快適に使用するために汚れを徹底除去

2021年04月24日  トイレのトラブル

雑菌やウイルスからトイレを守るために 便器は、常に衛生的に使用することが大切です。 便器に雑菌やウイルスが付着していると、それを介して感染症にかかることがあるのです。 もともとトイレは不衛生な場所だからこそ、普段から掃除…

信頼できる水道工事業者の選び方

2021年04月24日  水道修理業者

トイレが詰まってしまって水が流れず、給湯器が故障してお湯が出なくなってしまったときに強い味方となるのが水道修理業者ですが、残念ながら悪徳業者も存在していてトラブルに巻き込まれてしまう消費者も多いようです。 そこで、ここで…

悪臭の原因となる汚れを落としていこう

2021年04月24日  水まわりのトラブル

トイレのつまりは放置しないこと トイレの水の流れが悪くなっても、あまり気にせずに使い続ける人がいます。 流れが悪くなっているときは、配管が細くなっている、またはトイレタンクが故障している可能性があります。 トイレ自体が古…

台所の不快な臭いをどうにかしたい!原因と解決法は?

2021年04月24日  キッチンのトラブル

台所の不快な臭いの原因とは 台所で食事の支度をしている時、朝起きた時、旅行から帰ってきた時など、不快な臭いが発生していることはありませんか? 台所から発生する不快な臭いの原因には、さまざまなことが考えられます。 台所は、…

トイレの床が水浸しになる原因と対処法とは?

2021年04月24日  トイレの水漏れ

トイレの床が水浸しになる理由とは トイレの床が水浸しになる箇所は、便器と床の間、配管とのつなぎ目、タンク下などです。 それぞれの箇所で水漏れが起きてしまう原因は違います。 トイレが水漏れしていたら、水漏れ箇所を拭いてから…

気になるお風呂の汚れ!効果的な掃除方法をご紹介!

2021年04月24日  お風呂のトラブル

お風呂汚れの種類と掃除法 1日の疲れを癒やしてくれるお風呂ですが、浴室が汚れていると気分が良いものではありません。 お風呂は湿気が多く雑菌が繁殖しやすい場所なので、掃除したはずでもすぐに汚れが気になってしまいます。 お風…

洗面所の水が濁る原因は水道管!?原因や対策法を紹介

2021年04月24日  洗面所のトラブル

洗面所から濁った水が出る 洗面所は手や顔を洗う場所です。 突然濁った水が出てきたらびっくりしてしまうでしょう。 しばらく水を流していればおさまる濁りならさほど問題はありませんが、濁ったまま透明な水に戻らないという場合は要…

新型コロナウイルスでトイレと浴室で注意するべきこと

2021年04月24日  新型コロナウイルス

トイレと浴室での新型コロナ対策 トイレと浴室は、部屋と比べて狭いので、空気が汚れやすい場所です。 COVID-19が空中浮遊しやすい状況でもあるので、できれば常時ファンを回しておきましょう。 換気ファンのメリットは、湿気…

こうち水道職人 0120-492-315

こうち水道職人 0120-492-315